
数秘術は統計学に基づいて、自分の本質や性格がわかるもの
「生まれた月と日にち」を足した数字が使命数になるわ
他にも運命数や前世数があるの
数秘術はこの前世数、使命数、運命数の3つの数字を組み合わせて紐解いていくもの
もし、このコラムだけを見て、「少し違うな。」と思った人に伝えたい
さっきも言ったように数秘術は3つの数字を組み合わせて紐解いていくものなの
だから、使命数だけではわからないこともたくさんある
このコラムは一つの道しるべとして聞くといいわよ
もっと詳しく知りたい
組み合わせで紐解いてほしい
という方は私の数秘術を予約してね
今回は使命数のお話
生まれた月と日を一桁になるまで足し続けてね
たとえば
12月29日生まれの人
1+2+2+9 = 14
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2桁になったからもう一度足し算をするわ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1+4=5
この人の使命数は5になるわ
こんな感じで使命数を出してみてね
ちょっとよくわからないよという人は私の数秘術を予約してね

【王様】
王様を使命数に持っている人は大人になってからリーダーシップを求められるようになことが増えるかもしれないわ
それも、40代前後で起こってくると何かに試されてるかもしれないから立ち止まって考えてみてね
王様って言われても、私はリーダーシップなんて苦手!!って思う人もいるかもしれないわ
でもまってね
王様といっても、それは使命数なの
本来の持っている素質とは少し違うの
使命数はあなたのテーマでもある
だから使命数のテーマって結構苦手なことが含まれていることも多いわ
王様を使命に選んで生まれてきたあなたは
「自分の人生に責任を持って、自ら選択して生きる」
ってことをテーマにしているの
加えて、真のリーダーシップを発揮することが求められたりする
リーダーシップといっても、会社で偉い人になれって言って言っているのではなくて
家庭の中でもいい
小さなコミュニティでもいいの
何かに責任を持って生きるということ
それがたいせつ
もし、いま何かいやなこととかツライなと感じることがあっても大丈夫よ
それはただ、あなたが真剣に生きているのかどうか、試されているだけだから
あなたの選択に自信をもってちょうだい

〇桑田佳祐
〇トム・クルーズ
〇孫正義
リーダー格な感じが強い人ってイメージかしら